アニメギャラクシー

アニメ漫画考察ブログ

水の呼吸の型一覧:全ての技を解説!強さや特徴も徹底解説

本記事はプロモーションを含みます

【鬼滅の刃】では、多くの鬼殺隊士が様々な呼吸法を駆使します。これらの呼吸法は、かつて生身の人間が鬼との戦いに備えて考案されました。物語の主人公、竈門炭治郎も例外ではありません。彼は鱗滝左近次に師事し、「水の呼吸」を習得しました。炭治郎は、鬼殺隊入りを果たすための最終選別試験で、初めて水の呼吸の技を披露します。その相手は、鱗滝の弟子たちを次々と襲ってきた異能の鬼「手鬼」でした。こうして、呼吸を駆使した戦いが展開されます。

 

 

 

 

水の呼吸の型を全種類まとめ

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアーツZERO 鬼滅の刃 冨岡義勇 -水の呼吸- 約170mm PVC・ABS製 塗装済み完成品フィギュア

水の呼吸には、全部で11個の型が存在します。

1つずつ型を見ていきましょう!

壱ノ型・水面斬り(みなもぎり)

刀を水平に振るい、斬撃を与えます。

ジャンプした時にでも使用可能となっているので、汎用性が高い型になっています。

弐ノ型・水車(みずぐるま)

体を縦に一回転させながら相手を斬りつけます。

日輪刀を一回転させるため、相手の攻撃から身を守る際にも使用できます。

炭治郎は横に回転させた「横水車」も使用していました。

参ノ型・流流舞い(りゅうりゅうまい)

流れる水をイメージしたような動きをしつつ、相手の攻撃を避けながら攻撃します。

相手の攻撃を回避しながら攻撃を与えるので、攻撃と防御を同時に行うことができます。

肆ノ型・打ち潮(うちしお)

連続して斬撃を放つ型となっています。

そのため、敵が複数いても一度に斬りかかることが可能になります。

炭治郎が初めて使った水の呼吸の技でもあります。

伍ノ型・干天の慈雨(かんてんのじう)

相手に痛みをほとんど与えない斬撃です。

先ほど少し触れましたが、数多くある全集中の呼吸の中で、唯一相手に痛みを感じさせない型です。

鬼が無抵抗で首を差し出した時にのみ使用されており、作中でも自分から首を差し出した母蜘蛛にしか使われていません。

陸ノ型・ねじれ渦(ねじれうず)

上半身と下半身を逆の方向にねじり、強力な回転を加えて斬撃を放ちます。

水中の中で使うと威力が増し、水中で渦を発生させて周囲を切り裂きます。

漆ノ型・雫波紋突き(しずくはもんづき)

水の呼吸で唯一の突きの技です。

最速の技でもあり、鬼の首を斬ることは得意ではありませんが、相手の攻撃の威力を相殺させるなど様々な場面で活躍します。

捌ノ型・滝壷(たきつぼ)

日輪刀を上に掲げ、渾身の力で下へと振り下ろして斬りかかります。

相手が下にいるときにしか使うことができませんが、その威力は水の呼吸の中でも1、2を争います。

玖ノ型・水流飛沫・乱(すいりゅうしぶき・らん)

最小限の動きで周りを動き回り、相手を翻弄することができます。

相手の攻撃を避ける際にも活躍し、移動するたびに水がはじけたようなエフェクトが描かれます。

拾ノ型・生生流転(せいせいるてん)

この型は、連続して斬撃を放つことで、相手に甚大なダメージを与える技です。

斬撃を重ねるごとに威力が増し、水の竜のエフェクトが現れます。

水の呼吸の中で最も強力な型ですが、連続で刀を振るため、体力の消耗が激しいという欠点があります。

拾壱ノ型・凪(なぎ)

この型は冨岡が独自に編み出したもので、自分の領域に入ったものを全て切り刻みます。

下弦の伍である累の攻撃を全て受け止め、累が気づかないうちに首を斬るほどのスピードを誇ります。

攻撃と防御に優れた型ですが、冨岡以外が使用する描写はなく、彼だけが使える技のようです。

まとめ

技の詳細な説明を通じて、キャラクターの個性や能力の深さを強調しています。例えば、拾ノ型・生生流転は強力な斬撃を連続で繰り出す技であり、その威力の強さと美しい水の竜のエフェクトが印象的です。しかし、その強力さの裏には、体力の消耗という大きなデメリットも存在します。これは、強力な力には相応の代償が伴うという現実的な教訓を示していると考えられます。また、この技が持つ美しいビジュアル効果は、戦いの激しさと同時に美しさを感じさせ、戦闘シーンに芸術的な価値を持たせています。

次に、拾壱ノ型・凪に関しては、冨岡が独自に編み出した技であることが強調されています。この技は、彼の個人的な成長や独自の戦闘スタイルを象徴しています。技が非常に強力であることから、冨岡の優れた戦闘能力が示されていますが、同時に、この技が彼だけに限定されていることは、個人の特異性や特別な才能の重要性を強調していると考えられます。つまり、誰もが同じ能力を持つわけではなく、それぞれが独自の才能や能力を持っていることが大切であるというメッセージです。

水の呼吸の技を通じて、力の使い方、個々の特異性、戦略の重要性、そして美と力の調和といったテーマを読者に伝えようとしているのです。これらの技の説明は、キャラクターの深みを増し、物語全体に豊かな意味を持たせるための重要な要素となっています。

プライバシーポリシー お問い合わせ © 2024 アニメギャラクシー All rights reserved.